【 全国三喜会(二日目)・自由行動 】

   昨日宿泊した方々は、朝食後三々五々帰途に着きました。
   札幌まで車で帰る人・朝の新幹線で帰途に着く人・函館をもう少し散策する人・飛行機で帰るために
   出発する人。
   その中で、もう少し函館を散策した盛岡人他の様子を・・・。

   
 ホテル函館ロイヤル・バイキング朝食場 ホテル函館ロイヤル・フロント前のロビー 
 
   昨夜の二次会の席上と朝食時に、吉田治夫さん(野球部)から、函館市内に母校の大先輩で偉大な野球
   人の久慈次郎捕手像があることを聞いて、そのブロンズ像を見学して五稜郭公園にある函館奉行所跡を
   見ることにしました。

   久慈次郎氏は、盛岡中学〜早稲田大学〜函館大洋倶楽部(函館オーシャンズ)と野球の捕手をし、晩年

   全日本渡米野球チーム主将に選ばれた名捕手です。

   昭和6年と9年に来日したアメリカ大リーグ選抜チームとの試合で、捕手兼主将を務め、特にベーブルース
   やゲーリックといった伝説的な巨人たちを向こうに、沢村栄冶・スタルヒンたちをリードした。
   後に、本格的プロ野球チーム「大日本野球倶楽部(現在の東京巨人軍の前身)の首相に選ばれる。
   しかし参加寸前の函館大火で函館の町が消失。その復興に助力するため、参加を辞退しました。

   今日、久慈次郎の名前は、東京巨人軍の「初代主将」として記録に残っております。

   今でも、都市対抗野球大会に「久慈賞」としてその名前はたたえられております。
   全国の野球ファン等の名野球ナインを選出した際には、野村選手等を抜いて捕手で一位に久慈次郎の名
   前が出ております。

   久慈次郎は、晩年不運にも頭部に捕手の送球が直撃して即死しますが、その捕手の構えのブロンズ像が、
   この函館にあると説明を受け、是非とも見に行こうということになった訳です。

   
 八千代台球場(オーシャンスタジアム)  久慈次郎のブロンズ像
   
 久慈次郎のブロンズ像       「球聖久慈次郎の碑 水原 茂」
   
 顕彰碑  久慈次郎の前で記念写真
   
 案内人(吉田治夫さん)と女性陣  
 
  タクシーの運転手さんは、久慈次郎のブロンズ像の場所が良く分からなかったが、球場で野球の試合に来て
  いた、高校生は、「球場の正面にありますよ!」と教えてくれました。

  久慈次郎のブロンズ像をあとに、五稜郭公園内にある旧函館奉行所の見学に向かいました。
  この場所は、前日函館に来てここを尋ねた鈴木孝輝さんから、ぜひ行ってみる価値がありますよとの推薦が
  あったところです。
 
   
 旧函館奉行所  函館奉行所の内部
   
 五稜郭公園  五稜郭タワー

  一緒の散策組みは、ここで五稜郭タワーに登る組と駅方面に向かう組に分かれる。

  私は、駅方面に向かう組で、函館市電で函館駅方面へ。
 
   
函館市電  函館駅 
 
  函館駅前で下車。 函館朝市にある「どんぶり横丁」で腹ごしらえ。
   
 味鮮まえかわ  海鮮5色丼

  昼食後は、それぞれのところへ
  私は、どうしても赤レンガ倉庫を訪ねるために海岸通を・・・
  赤レンガ倉庫は、小樽や横浜や神戸等で見ておりますが、函館の赤レンガ倉庫は、ぜひ見たいと・・。
 
    
金森赤レンガ倉庫群(1)   金森赤レンガ倉庫群(2)

  途中の道で、反対側から駅に向かう小原徳雄さんの一団とすれ違いました。皆さんそれぞれの行程で函館を
  楽しんでいました。
  ゆっくり、倉庫群を散策し、お土産を買ったり、建物内を見学して函館駅に向かいました。
  後ろを振り返ると、函館山や、元町痛に続く道が見え、昨日とは違い汗ばむくらいの晴天に満足しました。

 

  函館駅の待合スペースでそれぞれの岐路の時間に合わせて、しばし歓談。
  私たち盛岡組みは、16:17新函館北斗駅発の新幹線で帰ってきました。

  次回2年後は、首都圏で開催を計画しているようですが、皆さんそのときに又会いましょう。
  いつものことですが、又会いましょうが合言葉になりました。
、