本日(4月30日)の岩手日報朝刊の「沿岸版」に上記記事が掲載されております。 昨日は、大勢の同期生の参加により待望の「三喜亭」が完成して、落成式が行われました。 今回の建設の発案者 早野貫一さん。そしてそれを支えてくれた菊池長一郎さん。 そして募金していただいた同期の皆さんに感謝しております。 これから様々な言葉が寄せられると思いますが、随時掲載していきます。 |
|
三 喜 亭 の 時 計 台 (本物の4分の1の大きさ) | 参加者(途中で) 小原徳応・金谷孝志・畑中美耶子・角掛雅直 |
平成22年4月30日 岩手日報朝刊・沿岸版掲載記事 |
早野君が時計台を想って作った詩 時計台の詩(Thank it aye ありがとう) 作詞:早野貫一 |
||||
1 | 2 | 3 | 4 | |
Thank it aye ありがとう
今は帰らぬ 少年の日よ
かの学び舎に 聳えたる
あの時計台 ここに模し
いま我れ友と 集い来て
花酒歌に 喜ばん
|
Thank it aye ありがとう
試合に敗れ むせび泣いた日
顔を上げよと 夕映えの
あの時計台 仰ぎたり
いま我が胸を 熱くして
花酒歌に 喜ばん
|
Thank it aye ありがとう
淡き慕情よ かの夏の日の
白きブラウス 偲ばるる
あの時計台 けがれなし
いま我が老いを 晒しつつ
花酒歌に 喜ばん
|
Thank it aye ありがとう
ストームの火は 意気天こがし
千余の声は 星空の
あの時計台 眠らせず
いま残り火を かき立てて
花酒歌に 喜ばん
|
Thank it aye ありがとう
時代の流れ 新校舎成り
我ら卒業 見送りて
あの時計台 役終えし
いまその歴史 語り継ぎ
花酒歌に 喜ばん
|
三喜亭全景と宇霊羅姫 | 白堊建築会会長・小川淳氏より三喜会に認定証授与 |
白亜建設会より授与された認定書 | 工事施工者・西倉正三氏に感謝状 |
時計寄贈者・荻野忠良氏に感謝状 | 在京三喜会より建設資金の大口寄付の贈呈 |
時計台より撮影に夢中な@岩鷲さん | この日にあわせて投稿いただいた新校舎より旧校舎の写真 武蔵さんより |
早野君のお嬢さん・金谷君・早野君 | サックス演奏の金谷君 |
高橋盛佳君の踊り | みんなで校歌斉唱 |
認定証と高橋盛佳さんの添え書き | 金濱興一さんの書 |
早野さんの友人の書 | その後の(5分咲き)宇霊羅姫と三喜亭 |
4月29日「三喜亭」落成式が滞りなく成功裏に開催されました。 賛助金をお届け下さった方々を始め、多くのご支援下さった皆様のお陰と、心より厚く御礼申し上げます。
当日ご出席頂いた方々は
白堊建設会会長 小川惇 時計寄贈者 荻野忠良 岩泉白堊会大先輩 工藤健 祖父T7年卒 八重樫茂徳 工事施工者 西倉正三 演奏担当 藤原永 村井軍一 高橋盛佳 吉田幸子 工藤宏子 畑中美耶子 飯島仁 金谷隆志 伊藤恒延
小原徳応 上野昭次 影山茂 平舘信義 武田寿郎 南澤毅 早野貫一の各氏と菊池長一郎です。 建設募金はお陰さまで4月29日現在 415,570円お寄せ頂き目標の37万円を達成させて頂きました。
使途等につきまして改めてご報告させて頂きますが誠に有り難うございました。厚く御礼申し上げます。
皆さんのお陰で白堊同窓生や地域の皆さんに憩いの場を提供したいという早野君の夢が叶いました。
早野君の「三喜亭」に寄せる想いは鬼気迫るものがありました。
「三喜亭」はいい憩いの場となるに違いありません。
私自身も感激感動し、貴重な想いをさせて頂きました。
改めてご支援頂いた皆様に心から厚く御礼申し上げます。 時計台建設賛同者代表 菊池長一郎
|