@ 8:30 スタートのゴルフ組は、宮古カントリークラブに12名が参加。
         天気に恵まれ、和気あいあいでプレー・・・。結果は、本人達から聞いて欲しい。
                                              (担当幹事:佐藤信重さん)


        A 参加本隊のバス組は、12:45 盛岡駅西口マリオスバス停に集合。雨降りだったが、5名を
          除いて予定者集合。13:00 盛岡より一路宮古へ出発。
          バスの中では、自己紹介(宮古到着までに終了するかどうか?幹事は心配・・)と押切先生の
         挨拶でなごやかに移動。15:40 無事、浄土ケ浜パークホテルに到着。
                                           (担当幹事:伊藤恒延さん外)
 
      B 受付の準備は、14:00から開始。早い人で準備中に到着。受付もスムーズに進行。
         16:45 に2名の未到着者を残して終了。
                          (受付担当:鈴木孝輝・多田信哉・南澤毅・ 藤田和男・武田寿郎さん)

      C 17:00 浄土ケ浜レストハウスに移動して、浄土ケ浜をバックに集合写真
         
菊池長一郎さん(実行委員長)・押切恭一先生(恩師)の挨拶の後、各自野外バーベキュー会
         場
に移動。
         会場には、10数本の大漁旗が飾られ、海上には漁火が見え、この季節には珍しい暖かさ。
         絶好の開催日和となった。
         高橋盛佳さんの司会で、
村井軍一さん(三喜会代表)・植本勝郎さん(年次代表)の挨拶と近況
         報告の後、遠方よりの参加者「石丸勝郎さん(岡山)」・「小田代征治、八重島史生さん(札幌)」
         の紹介の後、宴会に入る。
         このバーベキューでは、
高橋盛佳、菊池長一郎、植本勝郎さんのご夫人が、焼き方、運び方等
         を担当されました。 (大変ご苦労様でした)
         余興(地元の津軽三味線奏者・・盛下さん)をはさんで、
各クラス毎の自己紹介が行われた。
         すごく長い挨拶。自慢の短歌披露をする人。簡単すぎる挨拶等々学生時代に戻って、みんなお
         おはしゃぎ・・・・。
         途中、仕事(?)を終わってから車で仙台より駆けつけた後藤博城さんは、ホテルから送迎バス
         を借切って会場に到着。これで予定者全員がそろう。

         料理は、海(大部分)づくしで、「あわび・ホタテ・秋刀魚焼き・イカ焼き・カツオのたたき・刺身盛・
         かま焼き・つみれ汁・焼き松茸・舞茸・ウニ飯のおにぎり・・・・・・・」後は何が出たか思い出せない
         ・・・。
         飲み物も「生ビール・缶ビール・郷土の生酒各種・焼酎・地元の酒等・・・・」

         最後に、
校歌斉唱(4番まで)・エール<三喜会・恩師>交歓・・・・。名残は尽きない。
                                    (宴会担当幹事:植本勝郎・菊池長一郎さん外)

      D 全員送迎バスでホテルに戻り、ホテルの宴会場で二次会開催。
         6つのテーブルを囲んで、夜が更けるまで懇親を深める。笑いあり、思い出話あり、近況報告あり、
         カラオケあり・・。 いつ終わるか、幹事は心配。
         このころ女性陣(4名)は、天皇陛下がお泊りになられた部屋と同じ造りの部屋(大展望と部屋の広
         さが自慢)で十分にくつろぐ。大変感激した様子・・・。
                                     (二次会担当幹事:小沢紘・吉田哲雄さん)

      E 二次会の後は、幹事部屋で車座になって飲み交わすが、よくあの部屋に30人以上入ったものだ。
         びっくり・・・。

 
    9月20日(月)           当日の写真はここから  
       @ 二日酔いにもかかわらず、6:00集合で、魚菜市場へ出かけた人も・・・。
                                    (菊池長一郎さんがマイクロバス提供) 
 
       A 8:30 一路本日の目的地 岩泉方面へ出発。
         バスの中で、佐々木知明さんの「ボケにならない方法」・小笠原昌弘さんの「男の料理」の講演あり
         退屈せずに目的地へ・・。
 
       B 途中の龍泉洞で下車した人もあるが、58名で安家洞探索へ。ヘルメットをかぶり、身をかがめて
         奥まで・・・。途中に「校長先生の泣き所」という場所があったが、元校長先生たち。理解できたか
         な〜〜〜〜。私は理解できず。
         洞窟の外で、トリカブト発見。(白い花のトリカブトは変種とか・・・。詳しい人が多い)
 
      C 昼食は、龍泉洞観光会館(早野貫一さん経営)で、南部地鶏雑炊を食す。前日からの胃の疲れを
         考えた早野さんの気配りに感謝。

      D 場所を移動して、「全国三喜会記念植樹」会場へ。 場所は、早野貫一宅前の山に植えることに。
         植樹する木は、山桜の新種で{ウレイラ姫)と名づけた桜。 全員で木を車から降ろしたり、土をか
         けたり、水をやったり。 この桜の木の大きさは、約7メートル。
         前夜、突然決定した表示板の揮毫「全国三喜会記念樹 平成16年9月20日」(佐々木英昭さん)
         を前に全員で記念写真。 満足。満足。  
早野貫一さん、本当にありがとう。

      E 全国三喜会の最終イベント(松茸狩り)の目的地へ。
         南澤毅さん所有の松茸山に、バス1台、車15台が終結。こんなに多くの人で松茸が取れるのか心
         配。 この場所で、宮古に不参加だった
畑中美耶子・菅原千鶴子さんと合流。畑中さんは、熊も
         驚く美声(?)でおおはしゃぎ・・・。その成果は、南澤さんが管理してくれたおかげで多分30本以
         上の松茸が採れた様子。採っても採れなくてもみんな満足。
         南澤さんのご好意で栗を一袋ずついただく。
         この場所で解散式を行い、南澤さんにエールを送る。南澤さんご夫妻に感謝。感謝。
         みんなで、お礼状を出そうと話し合う。

     F 後は、盛岡へ帰るのみ。途中の外山でスピード違反でつかまった人がいるとかいないとか・・・。
         次の全国三喜会は、どこでやるか決めていないが、また元気で会おうと約束。
         バスから降りて解散したとたんに土砂降りの雨。みんなの思いを神様が見てくれたみたい。
         ご苦労様でした。幹事の皆さん、ありがとうございました。
                               (参加者に代わって、エール・エール)

   *追: 当日参加された押切先生よりお祝いを、、そして残念ながら不参加だった安
       田先生より、参加できなくて残念。みんなに会いたかったとのお言葉とお祝
       いをいただいておりました。先生ありがとうございました。いつまでもお元気
       で・・・。

       写真担当で活躍していただいた、小原徳雄さんのおかげで池野由明さん他
       の写真とあわせて、CDを作成してもらいました。これは、先日参加者全員に
       送付された集合写真と資料に同封しております。
       皆さん、小原徳雄さんに感謝してください。ご苦労様でした。


        文中の赤文字は、写真として整理されております。

                                            末席幹事: 藤原 征二良 記
        9月19日の写真へ     9月20日の写真へ    トップへ
 
9月19日(日)〜9月20日(月)
  宮古・浄土ケ浜と岩泉
同期 77名。恩師 1名。同期のご夫人5名。の参加
9月19日(日)
当日の写真はここから
TOPへ
第6回全国三喜会開催