大矢邦宣さんの講演会&著書 | |
平成25年6月22日に「もりおか歴史文化館」6月講座で講演が行われました。 また当日に大矢さんの著書の販売とサイン会が行われました。 |
|
石川啄木没後100年記念 「ゆかりの地サミット」の司会 平成24年 6月 2日 盛岡市玉山区で開催されま した。 当日は、ゆかりの地(函館・釧路・東京・盛岡)より集まってサ ミットを行いました。 その際の司会を、畑中美耶子さんが行いました。 サミットに助力された石川祐司さんよりの写真です。 |
小田代さんと盛岡歴史文化館 | |
平成23年10月29日 小田代征治さんが、中学校の同級会に出席のため盛岡に来たついでに、 畑中さんが館長を務める盛岡歴史文化館を訪問されました。 その際、我が三喜会の方々が一緒に来館して交流しました。その際の写真が届いておりますので 紹介します。 なお、当日「入館10万人達成」のイベントが行われました。残念ながら、皆さんは、 該当されませんでしたが。 (写真)小田代征治・畑中美耶子・桜糀吟子・野澤正子・吉田恭子・石川祐司・小原徳応ご夫妻 |
|
創立128周年平成20年度白亜同窓会 | |
平成20年10月18日(土)13:00〜 ホテル東日本で今年度の白亜同窓会 総会と懇親会が行われました。 今年度も三喜会から総勢9名の参加となりました。昨年同様最大の参加者です。 村井軍一(副会長)・吉田哲雄(監事)・高橋盛佳(常任幹事)・菊地長一郎(宮古 白亜会会長)の役員と金谷孝志・伊藤恒延・池野博章・藤澤秀雄・藤原征二良 の参加でした。 講演は、「応援団の歴史」について5名の先輩応援団長・後輩応援団長から思 い出とかのエピソードが語られ、また後輩応援団長が先輩女性に詰問され、し ばし壇上で立ち往生してしまうハプニングもありました。 懇親会では、白亜全国大会の不参加の方達から参加者への激励の言葉を託 されました。 平成22年が、創立130周年になることから、それに向けての取り組みも語られ、 来年の同窓会参加を約束させられたりもしております。 来年は、もっとたくさんの同期が参加されることを希望します。 |
|
菊地長一郎・高橋盛佳・藤原征二良・金谷孝志 | 藤原征二良・金谷孝志・吉田哲雄・菊地長一郎 |
中田芳文君(5組・柔道部)藍綬褒章受賞 |
平成20年春の藍綬褒章受賞者に同期の中田芳文君(5組・柔道部)の名前がありました。 彼は、北上市の染黒寺(河童の詫び証文で有名な寺)の住職を務めています。 中田君の言えば、私には、高校3年の高総体の二日目、公園下の武徳殿で行われた柔道の決勝
戦の場面が忘れられません。 決勝の相手はライバルの岩手高校。
確か、先鋒は藤原洋治君で引き分け?。次鋒が吉田寛治で一本勝ち。中堅が菊田光利でこれも
一本勝ち。(相手が当時県で一、二を争っていた佐藤だったが、押さえ込みで勝ったと記憶する。)、 副将が川村浩通で引き分け。 これで、一高の勝利は確実となった。そこに登場したのが、大将の中田君だった。「勝負一本。始め!
」の声で双方襟を掴み、技をかけるタイミングを計っていたが、猫背気味の彼は、実にゆっくりと(そう、 見えた)、相手の胸元にするりと彼の猫背を入れ、体を少し低くしたかと思った瞬間、鮮やかな背負い 投げが決まり、一本勝ち。3対ゼロの完全優勝だった。 あの中田君の背負い投げは素晴らしかった。 (高橋盛佳君より)
|
昭和36年度の盛岡一高柔道部の雄姿<3年連続団体優勝> 前列左より 中田・菊田・藤原 後列左より帷子・栃内・吉田・川村 |
何時もの呑んべーの会ーーパリ談義 |
平成20年 2月21日 小岩井フレミナール(東京)にて 駒井さんと小笠原さんのパリ土産談義に盛岡から畑中さんと金谷さん が駆けつけ「何時もの呑んべーの会」の番外編を開催しました。 【当日の参加者】 青山洋三さん・駒井信行さん・玉川総一郎さん・畠山繁さん 武居(幾田)弘子さん・畑中(八重樫)美耶子さん 毛藤圀彦さん・山田勝久さん・金谷孝志さん・小笠原昌弘さん |
小田一成君を訪ねて 平成20年 1月23日 シチズンプラザにて 駒井信行・小笠原昌弘・小田一成・毛藤圀彦 |
リ メ ン バ ー 大 槌 |
八重樫信之さんが、「写真・企画展 リメンバー大槌」を11月に盛岡で開催すること になりました。 その相談会が25年5月17日に行われ、詳しいことは後で紹介します。 相談会には、村井軍一さん、高橋盛佳さん、山添勝寛さん、小原徳雄さんとSAVE IWATEの寺井さん。もちろん八重樫信之さんのメンバーで行われました。 予定では、写真展のほか大槌町の産品・写真集&出版物の販売も行われます。 |
松井(旧姓・村田和子)さんのお嬢さんコンサートに集合 |
平成20年9月17日に松井賀珠子(旧姓・村田和子)さんのお嬢さんの利佳子さんのピアノ コンサートがあり、会場に集まった女性の同級生の写真が送られてきました。 そのときの記念写真が下の写真です。 |
左から 畑中(八重樫)美耶子・昆野(森)三紗・松井利佳子・松井(村田)賀珠子 ・中野(工藤)洋子・黒澤(加藤)千賀子 |
HPアクセス「20,000件」 小原君ゲット!! |
畑中美耶子さんの雑誌掲載の記事 |
雑誌「岩手経済研究」の10月号に畑中美耶子さんの記事が掲載されております。 その記事はここから |
大矢邦宣さん 東北文化芸術研究所 開所 | |
平成25年 8月24日にホテルルイズで開所式を行いました。 その模様は、ここから |
|
町家のリニューアル完成 | |
平成25年6月19日に村井軍一さん所有の旧藤原家町家(旧三原葉子邸)の リニューアルが終了し、同期生が訪問した様子が届きました。 その様子は、ここから |
畑中美耶子さんの新聞記事 |
平成22年4月2日(金)の岩手日報夕刊の「学芸余聞」欄に、畑中美耶子さんの記事が掲載されました。 記事は、ここから・・・・・・・・・・・ |
池野弘明君の関係する新聞記事 |
昨日(平成21年2月24日)の盛岡タイムス・別紙面の「フォレスト」に掲載された池野弘明君が町内 会長をしている材木町の記事が掲載されました。先日の及川隆二君に続く材木町界隈の素晴らしさ を強調する記事です。 記事は、 ここから・・・・ |
平成19年白亜同窓会開催 | |
10月20日に「平成19年白亜同窓会」がホテル東日本で行われました。 現在同窓会は、村井軍一君が副会長、高橋盛佳君が常任幹事を務め ておりますが、今回吉田哲雄君が監事に就任しました。 当日は、三喜会から金谷孝志君・伊藤恒延君・武田寿郎君そして菊池
長一郎君(宮古白亜会会長)・藤原征二良が参加。
年次の参加者では、幹事の年次を除いて最も多い参加となりました。 会場では、お互いに日本丸見学会の件、江戸の極楽とんぼ鑑賞の件 と話題が尽きずあっという間にお開きの時間が来ました。 来年の同窓会も10月の2〜3週末と思いますが、是非参加してください。
|
|
後輩応援団による校歌斉唱 中央:達増岩手県知事 右:安達新会長(33年卒) |
白亜三喜会よりの参加者 藤原征二良・武田寿郎・伊藤恒延 金谷孝志<前列> 菊地長一郎・高橋盛佳<後列> 吉田哲雄 (所要で中座) |
大矢邦宣さん 受賞 |
平成24年11月3日岩手日報で「第65回岩手日報文化賞学芸部門で、大矢邦宣さん (平泉文化遺産センター館長)が表彰されました。 その受賞紹介記事は、ここから |
村井軍一さんの新聞記事 |
平成23年3月5日(日)の岩手日報「教育」欄に、産婦人科医師としてのアドバイス記事が掲載されました。 記事は、ここから・・・・・・・・・・・・・ |
村井軍一さんの厚生労働大臣賞受賞の新聞記事 |
今年2月に、村井軍一さんは「2009度産科医療功労者厚生労働大臣表彰」を受賞しました そのときの記事が、平成22年3月8日岩手日報に掲載されなした。 記事は、ここから・・・・・・・・・・・ |
畑中美耶子さんの雑誌掲載の記事 |
盛岡商工会議所ニュース【さんさ】 3月号に畑中美耶子さんの記事が掲載されております。 記事は、ここから・・・・・・・・・・・ |
畑中美耶子さん 受賞の広報記事 |
平成22年2月1日の盛岡市広報に、畑中美耶子さんが上昇したとの記事が載っていました。 平成21年度 「 もりおか暮らし物語賞 」で、個人では1名が1月17日に、プラザおでってで開催のブ ランドフォーラムの席上で表彰されたとの記事です。 記事は、ここから・・・・・・・・ |
本堂寛先生講演会の新聞記事 |
平成21年10月16日に「盛岡の歴史を語る会歴史講座」が盛岡市総合福祉センターで行われ、恩師 (本堂寛先生)<盛岡ことば学会会長>が「盛岡方言の成り立ち」と題して講演された新聞記事が盛岡 タイムスに掲載されました。 記事は、 ここから・・・・・・ |
及川隆二君の新聞記事 |
本日(平成21年2月20日)の岩手日報夕刊に及川隆二君の論壇が掲載されました。 記事は、 ここから・・・・ |
高橋盛佳君が新聞に紹介される |
本日(平成20年11月6日)の岩手日報朝刊2面に高橋盛佳君のそば打ちに関する記事が 紹介されております。 最近は、同期生の記事が紙面を飾る機会が多くなってきました。是非高橋君の記事をお読 みください。 記事は、 ここから・・・ |
須藤鷹千代君(1組) 新聞記事に |
2008.10.15の岩手日報夕刊に、「東京発 再会いわて」と題して、須藤鷹千代君 の記事が掲載されております。ご自身の談話と写真ですので、是非一読ください。 掲載記事は、ここから |
早野商店(早野貫一君<7組>)の新商品紹介 |
平成20年9月19日の岩手日報夕刊に早野商店の新商品「食用ホオズキ」の記事が 載っております。 その記事の内容は、ここからご覧ください。 |
(食用ホオズキ) |